kaedesato’s blog

100歳まで気楽に生きたい

ピアノ演奏動画をYouTubeにUPしていいのか、著作権について調べました

こんにちは。

47年ぶりにピアノを再開して、四苦八苦していて、大して弾けないくせに、演奏動画をYouTubeに upするとしたら、著作権ってどうなってるの?などと思い、調べてみました。

 

ピアノ演奏動画をYouTubeにUPは、大丈夫だったりダメだったり、ちょっとややこしいルールがありました。

 

JASRACが管理している曲だったら、カバー演奏の投稿OKです

 YouTubeは、JASRACと利用許諾契約を締結しているので、JASRACが管理している曲は、カバー演奏の投稿OKです.

 

日本の作曲と作詞は、ほとんどがJASRAC(日本音楽著作権協会)が、著作権の管理委託を請け負ってます。

(NexTone、エイベックスが管理している曲もあります)

 

JASRACが管理してる曲が検索できます→ J-WID (jasrac.or.jp)  (了承後、検索画面です)

JASRACが管理している曲でも、買った楽譜は投稿できない?

 

カバ-はOKなんですが、本的に自分で作った楽譜で演奏しないといけないそうです。(なので耳コピはOKです)

じゃあ、楽譜が書けない人は、演奏したものを投稿できないの? っていうと、そんなことはなくて、

  1.  楽譜を提供している人の許可があれば大丈夫
  2.  著作者が亡くなって70年以上の曲は、著作権が消滅しているので大丈夫

 

どうして、楽譜のルールがあるのか?っていうと

JASRACが管理しているのは、曲と歌詞だけだからです。

 

著作権は、作曲と作詞だけじゃなくて、隣接著作権というのが4種類あります

1.編曲者の権利(楽譜)  
2.実演家の権利(演奏してる人)
3.原版製作者の権利(CD作った人)
4.シンクロ権利(映像に合わせるときの権利

隣接著作権を侵害してはいけない

YouTubeとJASRACが利用許諾契約を締結しているのは、曲と歌詞だけなので、カバ-で歌ったり、演奏したりはできるけど、CDをかけながら、歌ったり、踊ったり、演奏したり、映像流したりは、アウトです。

 

演奏を投稿したい曲があったら、JASRACが管理している曲である事を確認して、著作隣接権を侵害しない形で投稿しないといけないです

 

JASRACが管理してる曲→ J-WID (jasrac.or.jp)  (了承後、検索画面です)

 


JASRACと利用許諾契約を締結しているのは、YouTubeだけじゃないです。

ニコニコ動画、TIKTOK、FACEBOOKなど
歌詞掲載が可能なサ-ビスは、はてなブログ、アメーバブログ、ライブドアブログなどあります。
他にもたくさんあります。
利用許諾契約を締結しているUGCサービスの一覧

 

まとめます

ピアノ演奏動画をYouTubeにUPする時の、著作権ルール

  1.  著作者が亡くなって70年以上の曲は、大丈夫
  2.  それ以外は、JASRACが管理している曲かどうか調べる
  3. JASRACが管理していたらカバーはOK
  4. JASRACが管理していても、市販の楽譜は要確認
  5. JASRACと契約しているのは、YouTube以外にもある

    ピアノ けんばん