お散歩 だいたい大阪市
梅林の武蔵野、結構咲いてきました。 うん、ピンボケ。。。 武蔵野の後ろにちょっとだけ見えるお城が見えてます。 肉眼では、もっと大きく見えてたんですけどね。 写真撮るの下手だなあ。 最近、森ノ宮駅の方から見るお城は、後ろにクレーンがあるんです。 …
AM11:00オープン時に入店し、レストランに直行しました。 まだ誰もいない\(^^)/ 最近は、野菜由来のメニューが多いですが、 なぜかお肉にしてしまいます。 IKEAの公式画像です。 けっこうボリュームがあるし、美味しそうです。 他にもミートボールっぽいの…
先日、大阪城で「桜の開花宣言」が出ました。って事で、大阪城に行きました。 「桜の標本木」は、大阪城内の「西の丸庭園」にあります。 朝早かったので、まだ空いてませんでした(T_T) 9時から17時だそうです (入園は16時30分まで) 月曜日定休 (た…
上から見るとこんな感じです(^^)/ 一番大きい花が咲くという「武蔵野」です。 満開になると綺麗だろうなぁ!(^^)! 大阪城の梅林の場所は、豊臣秀頼の後見人として重要な地位を占めた「片桐東正且元」(かたぎりひがしいちのかみかつもと)の屋敷があったところ…
松屋のラタトゥイユカレーが、発売されたので、テイクアウトしました(^^)/ ラタトゥイユカレー(ライス・みそ汁付)580円 ラタトゥイユカレー生野菜セット(ライス・みそ汁・生野菜付)690円 ラタトゥイユカレー(単品)460円 2022年3月22日(火)午前10時ま…
図書館まで本の返却に行き、からほり商店街で買い物をして帰りました。 3.8km、所要時間38分です。 通称、アメ村(アメリカ村って呼ばれてますが、アメリカっぽくはないです(^^)/)の、三角公園を超えたあたりで、RedBullの車が走ってました。 ナンバーは…
昨夜、御堂筋のイルミネーションを見に行きました。綺麗だったぁ(^^)/ 半年前に購入したGOPRO8(アクションカメラ)を持って行ったのですが、撮影、失敗しました。撮れていませんでした。 半年前に買って、全然使っていませんでした。買ったときに設定したの…
大阪城の紅葉の様子です。 桜は赤くてきれいです。イチョウはもう少し先です。 いまは、こんな感じです(^^)/ MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2767374', border:'off'};};
「風の広場」は、駅直結ビルの11階にあります。 大阪ステーションシティのノースゲートビルディング(ルクア)11階です。 大阪駅に買い物などに行って、用事が終わったら、寄り道するのに最適な場所です。 無料で椅子に座れるし、景色がいいです。 夜景も…
こんにちは。 先日、環状線の電車が、丸美屋一色でびっくりしたんです。 車両外側のラッピング、社内の吊り広告、貼り広告、モニターまで、全部丸美屋だったんです。 もっとびっくりしたのが、誰もが無反応だったことでした。 私は、「なんやこれ!!!」っ…
電子ピアノで使っていたヘッドホンが壊れてしまい、電気屋さんと楽器屋さんに見に行きました。 (ヨドバシカメラと島村楽器です(^^)) ヘッドホン、迷っちゃって、まだ買ってないです。 悩みます。悩みまくりです。 帰りに、浴衣を着て、口から水を出し続けて…
本町駅に行きました。 昭和レトロな雰囲気のある駅です。 大阪メトロ「本町駅」周辺は、船場の商人の町です 駅の真上の船場センタービルでちょっと迷います 船場センタービルの上に道路が乗ってます 大阪市の「キタ」と「ミナミ」という愛称は、船場でできま…
こんにちは 私は、よく大阪城公園を散歩しています。 公園内の市民の森にある、スターバックスは、大阪市内のスターバックスの中で、一番居心地いいと思います。 理由は、都会にあるのに、森の中にいるような景色だからなんです。 場所は、森ノ宮駅(JRとメ…
空堀商店街は、豊臣秀吉が建てた大阪城の外側の堀の跡地です。水を入れてなかったので「空堀(からほり)」と呼ぶそうです。 大坂冬の陣後に、徳川家康により埋められました。そのあと、瓦土取場として掘り起こされ、凸凹の地形となったままなんだそうです。…
こんにちは。 森ノ宮駅から、大阪城公園内を歩き、ビジネスパーク駅まで行きました。 人が少なくて、自然がいっぱいで、お散歩にとってもいいコースです。 ここは、桃園なのですが、今は青々としています。 季節には、いろんな桃の花が咲きます。 青屋門から…